ライフログ– category –
-
太陽と月の関係が心地良い。大人世代から学んだ自分らしい生き方
私は喫茶店などで、周囲をぼんやり眺めるのが好きです。季節の移り変わりのゆったりとした景色とは反対に、忙しく動く車や街、人々の活気あふれる様子に元気をもらったりします。先日、そんな中で小さな気付きがありました。 【太陽と月はお互いに相手を引... -
悪くないのに「すいません」と謝る癖を直そう。心豊かに生きる魔法の言葉
何でも「すいません」と付け足す店員さんの対応に不快感を感じる事があります。他の店員さんの対応も少し似ている様子。もしかしから、言葉や態度って伝わるのかなと思いました。 【何でも「すいません」を付ける来る店員さん】 よく立ち寄る定食屋さんが... -
30代からの持ち家暮らしで実感する「起きて半畳寝て一畳」
集合団地の狭い社宅から、戸建てに移住して15年ほどになります。憧れのマイホームなはずなのに、アレコレ思うモノが出てきましたよ。住居空間の広さと心の豊かさは、必ずしも結びつくものでは無いと思うのです。 【ガラクタの為に借金を増やさない】 先... -
認知症の父に学んだお茶目な老後。辛い現実を明るく話せる人でいたい
人生後半を生きるオトナンです。病気や老いで、変わっていく友人や親戚たちと接する機会が増えてきました。若い頃は歳をとるのは「枯れるだけ」と思っていたけれど、実は違うんじゃないかと思えてきましたよ。 【幸せのあり方は自分流】 先日、第一生命の... -
見た目が疲れていても、心が満ち足りていれば幸せ
ご近所に、奥様が外で働き旦那様は家に居るというご家庭があります。 だんだんと老け込んでいく奥様を見ていて、同性として気の毒だと思っていました。ところが大間違い。このご夫婦はとても幸せだったのです。 【夜勤と家事に追われる妻】 私がいつも早朝... -
お洒落なミニマム暮らしを叶えたい!実家の荷物と思い出で揺れる日々
お洒落なミニマム暮らしをしたい。だけど・・・そうするには実家の家財道具を処分しなければいけません。私は実家の荷物を全部引きとって暮らしています。これは、断捨離が進まない理由のひとつだと思うのです。 【実家の荷物で新婚生活をはじめる】  ... -
500円貯金。飽きっぽい私でも1年で10万円達成!やり方とコツ5つ。
友人から「500円玉貯金」は貯まるよ!と聞きました。飽きっぽい私に出来るかな?と思いつつ、始めて見たら案外続いています。なぜ続いているのか振り返りました。 【500円玉で10万円貯めるまでの期間と目安】 500円玉貯金は、どのくらいの速さでいくら貯ま... -
年金は将来いくらもらえる?スマホで簡単試算できる年金ネット
日本年金機構の「ねんきんネット」で実際の年金試算が出来ますよ。とっても簡単。スマホやPCで24時間閲覧できて便利。未払い期間が気になる方にもおすすめです。 【ねんきんネットで24時間スマホから簡単試算】 将来の年金額を年金事務所に行かず... -
花の通販で気持ちを伝えよう!用途別おすすめ大手サイト3つ。
花通販は色々な特徴があるので、贈り先の方に合わせて利用できるのが良いところ。男性は特にお花屋さんに行くのが照れくさい事もあるのではないでしょうか。そこで今回、おすすめ大手通販を3つご紹介です。 【花通販の特徴いろいろ】 どんなお花... -
「こうあるべき」な固定観念を捨てると心地良い暮らしに近づく
長い習慣によって、それが当たり前になっていて手放せないものや気付かないものが沢山ありますね。この先も必要な習慣なのか少し客観的に見つめるのもよさそうです。 【当たり前な「マイルール」を見直す】 些細な事なんですが、マイルール...