戸建て外回り 0.5坪から自分で施工できる!アイリスオーヤマのウッドデッキキット 15年前に小さなウッドデッキを取り付けました。当時は施工してもらうのが当たり前だと思い込んでいましたが、実は自分で組み立てられるセットがあります。 ウッドデッキの施工を業者に依頼した我が家 今回はアイリスオーヤマさんのウ... 2018.05.09 戸建て外回り
戸建て外回り ウッドデッキはここから腐る!レッドシダーはお手入れ次第で変わる木材 15年前に小さなウッドデッキを取り付けました。業者におまかせしたら「レッドシダー」という木材に。その後、油性の塗料を3~4回塗ってお手入れしましたが、これが予想以上に大変な作業なんですよね。 ウッドデッキはお手入れ次第で長持ちするもの ... 2018.05.07 戸建て外回り
戸建て外回り 一戸建ての庭(外構)選びの失敗から学んだ庭との付き合い 庭付きの戸建てに憧れて、ほんの少しだけ庭いじりが出来そうな家を選びました。ところが思うようにいかずここまで来ました。それには思わぬ葛藤や失敗があったのです。そこで、これからお庭を持つ方のために注意しておくべき点をご紹介です。 敷地... 2018.04.11 戸建て外回り
キッチン 新築一戸建てに10年住んで分かった!メンテナンス費用は予想外な結果に 団地から新築戸建てに住んで10年(正確には15年くらい)経ちましたが、メンテナンス費用に苦しむことなく無事に過ごしています。 メンテナンスに費用をかける基準は人それぞれ 今回は、戸建て購入の際にメンテナンス費用って実際ど... 2018.04.10 キッチンリビング寝室戸建て外回り
戸建て外回り ケルヒャー高圧洗浄機は使い方も簡単でおすすめ。外回り掃除の負担を減らそう。 戸建ては外壁やコンクリート等の汚れが気になりますね。最初の数年はデッキブラシで頑張っていましたが、年々重労働になってきました。ケルヒャーの高圧洗浄機はとても助かっています。 家庭用高圧洗浄機で手軽に外回り掃除 ▲我が家の高圧洗浄... 2017.10.05 戸建て外回り
戸建て外回り ウッドデッキの耐久年数は実際何年?レッドシダーとの付き合い 小さくても良いからウッドデッキが欲しくて、15年前に取り付けました。その後何度か手入れして、どうにか持たせてきたけれど。やはり雨ざらし部分が最初に腐って、ふかふかの状態になってしまいました。 ベランダからウッドデッキへ無理やり仕様変更 ... 2017.06.30 戸建て外回り
戸建て外回り タケニグサの汁と地下茎根に苦戦。今後の除草剤対策を練る。 雑草の根っこは色々あるけれど、いちばんやっかいなのは地下茎タイプ。 有名なところではドクダミもそうですよね。表面をとっても根が生きているから、見えている部分だけを取ってもキリが無い。大きく太く成長させてしまうと大変です。 やっかいな地下... 2017.06.27 戸建て外回り
戸建て外回り 築15年一戸建ての小さな敷地を庭風にアレンジ開始 これまで、外回りを手入れしようにも明るい時間帯に家に居ませんでした。 生活スタイルが変わったのを機会に、15年経ってようやく外回りにも力を注ぐことにしましたよ。「庭」とよべるスペースは無い我が家なので、余っている敷地を庭に見立てることにし... 2017.06.26 戸建て外回り