先日パン屋さんのレジ横にさりげなく置かれたフェルト作品に目が釘付けになりましたよ。フェルト素材の優しい雰囲気、癒されますね。
可愛いフェルトのマスコットと小物
最近「塩パン」にハマってしまい、見つけるとすぐに買ってしまいます。クルミやレーズン、イチジクが入ったパンも好きです。レジ横に可愛いフェルト小物作品が並んでいたので、撮影しましたよ。いつまでも見ていたい作品でした。
完成度の高さ、素晴らしいと思いませんか。ほんわかした世界観ですね。
ワニさんが珈琲を楽しそうに運んでいます。緑色のエプロンがお似合いです。アヒルや床の模様までとっても丁寧!パン職人のテーブルは大理石かな・・・。パンを見て微笑んでいる姿がほっこりしますね。そしてパンの美味しそうなこと!
私、小物系に弱いんです。
そこでフェルト小物を少し調べましたよ。
フェルティングニードルで作る小物
今は、ニードルでチクチクとしながら作るタイプをよく見かけますね。好きな時に少しずつ作れるのもいいですよね。こんな可愛いワンちゃんも作れるのですね。表情がたまらく可愛い!
リラックマも。私、キイロイトリが好きです。鼻の穴が可愛くて。
チクチクとニードルで作るのも魅力的だけど。フェルト生地を縫って作るのも良いですね。
フェルト生地を塗って作る小物
フェルト生地の良いところは、小さく切ってもほつれないところでしょうか。自由な形にカットできますね。手触りが優しいのにとっても丈夫。
こんな美味しそうなお菓子も優しい雰囲気に。
出典:cozre[コズレ] 子育てマガジン/フェルトで手作りマスコット
イチゴの断面やケーキの側面のアーモンドスライス・・・細かい所まで美味しそうです。
眺める作品もいいけれど、お子さんと楽しくフェルトに触れ合うのもいいですね。例えばこんなフルーツを・・・
ワンタッチのテープで外したりして遊べる。みかんの皮むきも楽しそう。
フェルトで作る絵本も色々ありますよね。キットもありますがオリジナルの凄い作品を見かけます。
例えばこちら。このページだけで、数字を学んだりお片付けをしたり。おそらく洋服もハンガーから外せるんじゃないでしょうか。熊さんとお話ししながら一緒に遊べますよね。
肌寒い季節になったので、ほっこりと優しいフェルト小物のご紹介でした。部屋をすっきりと片付けて、お茶を入れながらのんびり手作り。そんな暮らし方も良いですね。
コメント