可愛い動物イラスト入りのハンコを見つけました。一部の銀行や、荷物の受け取り等に使えます。連続して押せるセルフインクタイプやシネームペンタイプなど種類は色々。メッセージに添えても可愛いと思いますよ。
はじめに
私の苗字は平凡です。全国どこにでもある苗字で画数も少なく、どんな書体で変わり映えしません。友人に話したところ、荷物の受け取りなどの認印はある程度好きに作れるよ!と教えてくれました。
色々ネットで探していたら、とても可愛らしい印鑑を見つけたのでご紹介です。今回ご紹介する印鑑は、一部の銀行印と認印向きです。
「どうぶつずかん」とは
可愛い動物のイラスト入りのハンコです。はじめは「ねこずかん」として、猫のイラスト入りハンコから始まり、今では色々な動物を取り入れているそうです。どれも表情が愛らしいんですよ。
色々な動物シリーズの印鑑が出来ちゃいます。以下、ずかんミュージアム 動物ずかん様のサイトから画像お借りしました。
こんなデザインもありますよ。
印鑑スタイルはいろいろ
この「どうぶつずかん」ですが、木彫りの他にインク補充なしで3000回押せる「セルフインクタイプ」、ボールペンとシャープペンシルが一体化されたペンの「ネームペン」などもあって充実しています。
以下に「いぬずかん」から一部ご紹介です。
「いぬずかん」より
以下は一部です。専用ケース付きもあるんですよ。
「いぬずかん」詳細はこちら
いぬずかんのイラストは133種類!
とっても可愛いので、いぬずかん 様から画像をお借りしてご紹介します。フォントも8種類ありますよ。
いぬずかんの口コミレビュー
レビューその①
可愛いハンコです。
以前から気になっていたけど、家内の誕生日プレゼントに今回購入しました。我が家の愛犬の犬種があったので、迷わず選びました。銀行印としても使えるので便利です。
レビューその②
とても気に入りました!
ゆうちょ銀行と地方銀行で印鑑変更しましたが、どちらでも「かわいいですね~♪」と言っていただけました。ずっと大切にします!
レビューを読むと、銀行印として使ってらっしゃる方が多いです。
個人的には、銀行印よりも荷物の受け取りや、ちょっとした回覧やプレゼント、お手紙に添えるとか手軽に使う感じが良いんじゃないかなと思うんですけども。これは好みですね!
いぬずかんのハンコが使える銀行
出展:「いぬずかん」木彫り印鑑
以下は「いぬずかん」の場合です。全ての銀行で使えるわけではないようですよ。銀行印として使うと決めている場合は、確認してから注文しましょうね。
黒水牛、柘植が対象となります。
※当店にて利用OKの確認が取れている金融機関になります。
下記以外でもご利用いただけます。
※スルガ銀行、八十二銀行は利用対象外となっております。
みずほ銀行 登録OK
三井住友銀行 登録OK
三菱東京UFJ銀行 登録OK
りそな銀行 登録OK
ゆうちょ銀行 登録OK
池田泉州銀行 登録OK
イオン銀行 登録OK
最後に
日常のやりとりに、ポンとこんな可愛いハンコを押したら笑顔がこぼれそうですよね。今回は犬をメインに取り上げましたが、猫、ウサギ、鳥、小動物などもあります。お好きな方へプレゼントにするのも良いなと思いました。
ただし、銀行で使う場合は事前に確認しましょう。詳しくはこちらへ。良かったら是非ご覧になってくださいね。