MENU

屋外の蚊よけは線香とスプレーのダブル使用が効果的

先日、パーフェクトポーションの天然・自然素材蚊よけスプレーをご紹介しましたが、確実に蚊をよけたい方のためにもう少し詳しく記事にします。おすすめお線香などもご紹介しています。

目次

もう刺されたくない!蚊よけ対策はダブル使いで万全に

 

上画像は私の蚊除けグッズの一部です。今は色々ありますね。使ってみると、それぞれメリットとデメリットがあります。

今回は、私が愛用している蚊よけスプレー、パーフェクトポーションアウトドアボディスプレー(名前が長いですねっ)と、金鳥の渦巻き蚊取り線香の2つに絞ります。

簡単に言ってしまうと・・・

  • 蚊よけスプレーは「皮膚」をバリア
  • 蚊取り線香は「空間」をバリア

となります。 それぞれ以下にてもう少し詳しくお話を。

パーフェクトポーション蚊よけスプレーは「皮膚」をバリア。香りで勝負。

先日、パーフェクトポーションアウトドアボディスプレーという、蚊よけスプレーをご紹介しました。香りと使用感が好きで毎年使っています。

▼こちらの記事です

パーフェクトポーションの虫よけスプレーは旅行好き女子にオススメ!南国での使用感

 

こちらのスプレーは、口コミでも効く、効かないと意見が分かれているので、本当のところどうなんだろう?と思っている方も多いはず。

意見が分かれる原因は「香り」で蚊をよけているだけで、殺虫していないからです。

 

近くに寄ってきた蚊が、その香りから遠い箇所に移動して、服の上などから刺してしまうことがあるのです。

まんべんなく全身にふきかけて、香りを持続させておけば良いんですが。ちょっと非効率ですよね。ちらっと出ている足首などは標的にされるかもしれません。蚊が沢山いるような水辺などでは、少々心細いというわけです。

メリットは以下のように色々ありますよ。

 

<パーフェクトポーション蚊よけスプレーのメリット>

  • 火や電気を使わない
  • 天然・自然派素材で身体に優しい
  • 小さい子供にも使える
  • 携帯に便利
  • ゴミが出ない
  • 香りに癒される

手軽で便利なスプレーです。ただ・・・虫よけスプレーは「香りが届かない場所には効かない」というデメリットがあります。

そこで、きっちり蚊をよけたいときは、蚊取り線香の登場です。

蚊取り線香は「空間」をバリア。広範囲で殺虫します(*)

▲愛用品。もはや骨董レベルな吊り下げ蚊取り線香皿

(*)蚊取り線香の王様、金鳥の渦巻き蚊取り線香は「殺虫」します。

 

そして、この蚊取り線香皿は、10年・・・20年・・・もはや、いつから家にあるのか分からないという、愛用品です。いい味出てきました。

草木が茂った場所や水辺、草取りをするときには腰からぶら下げて使っています。蚊取り線香が良いのは、身体から遠いところに飛んでいる蚊も撃退すること。

 

じゃぁ蚊取り線香だけでいいじゃない!と思われるでしょうけど、ここが落とし穴。その効果を逆に言うと・・・

蚊取り線香は「煙が届かない場所には効かない」というデメリットがあります。

部屋の中ならば、いったん締めきって煙を充満させて使う方法も効果的なわけです。でも屋外だとそうもいかない。風もあるし、自分も移動するので常に自分の周りに煙があるとは限らない。

そんな状態で頼もしいのが、先ほどのパーフェクトポーション蚊よけスプレーというわけです。 それぞれ効く場所が違うんですよね。

 

もういちど繰り返すと・・・

  • 蚊よけスプレーは「皮膚」をバリア
  • 蚊取り線香は「空間」をバリア

となります。皮膚と空間のダブル防御が良いですよというわけです。せっかくの機会なので、蚊取り線香情報も少しだけ。

蚊取り線香あれこれ

燃焼3時間のミニサイズが使いやすい

 

私が愛用しているミニサイズ。同じく金鳥の渦巻きシリーズです。雑草取りをするときなどに使っています。

小さいから引き出しにも収納しやすいですし、線香が重なっている部分をバラすときにも楽なんですよ。30巻入りの場合は、上画像のように10巻ずつ小分けになっています。

3時間燃焼。外仕事疲れたな~というころに終わります。残りを折らなくて良いのです。

 

ただ・・・部屋用として考えた時、気になるのが成分。

我が家の愛犬は、今年から心臓を患ってしまったんですが、肺も気をつけなくちゃいけません。そんなに気にする必要無いのは分かるんですけどね。

子供やペットに安心な無添加タイプ

部屋用の蚊取り線香として、これが気になっています。

<りねんしゃの菊花せんこう>

出展:サンテラボ|菊花せんこう

 

「りねんしゃ」という、無添加食品・有機農畜産物・天然生活雑貨を製造販売する会社が出しているお線香です。( 公式サイトはこちら▶りんねしゃ )

合成ピレスロイド系殺虫成分、アレスリンなどの農薬類や殺虫剤を添加していない、人にもペットにもやさしい蚊よけです。殺虫はしません。

化学物質過敏症の方やアレルギー持ちのお子さん、赤ちゃんにも害が無いそうです。

 

成分:除虫草、除虫菊粉末、除虫菊茎粉、タブ粉、木粉、でんぷん

農薬や合成着色料、染色剤を使用せず除虫草という植物で作りました。

その名のとおり蚊や虫を取るのではなくできるだけ虫をよせつけないお線香。忌避効果のある除虫草は、芳香性にもすぐれているので夏以外でも消臭剤やナチュラルな芳香剤としてお使いいただけます。

小さな子供やペットのいる家庭でも安心。山や海のキャンプにも欠かせません。

引用:サンテラボ|菊花せんこう

 

どちらのお線香も薬局で販売されています。

楽天でご覧になりたい方はこちらへどうぞ。いろんなサイズや香りがありますよ。

▶金鳥の渦巻きミニサイズ

▶りんねしゃの菊花蚊よけ線香

まとめ

この記事で伝えたいこと 
・パーフェクトポーションの蚊除けスプレーは「皮膚」をブロッグ。香りで蚊よけ。
・金鳥蚊取り線香は「空間」をブロック。煙で殺虫。
・金鳥蚊取り線香は3時間燃焼のミニタイプが使い切りで便利。
・室内用として、農薬類や殺虫剤を添加していない蚊よけ線香もある。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大人世代の「おとなん」です。人生後半からは楽しく身軽に暮らしたい。自分に合った生き方を模索しています。愛犬とのんびり過ごす時間が至福の時間です。

目次