マークスアンドウェブで、とても使い勝手が良いアロマ小物があります。湿気が多い季節は不快な気分になりがちですが、心地良い香りがあるとホッとしますよね。これは場所も要らないし携帯にも便利。色々な使い方が出来ます。人工的な香りが苦手な方にもおすすめですよ。
はじめに~大人世代の香り~
私は香水を選ぶのも付けるのも苦手です。いつか自分の香りを見つけたい!と思うんですが、なかなか出会えません。出会っても手の届かないお値段なのです。そこで、お気に入りのアロマオイルを2、3滴使って楽しんでいますよ。
今は「良い香りを身につける」というよりは、「自然のエネルギーをかりる」という意識で使っています。
5感のひとつ「嗅覚」というのは案外忘れがちですよね。心に余裕が無いと特に、この嗅覚を忘れていることが多いです。5感は人が生きて行くうえでとっても大事だと思うので、心地良いと思う香りを生活にプラスするだけで、心豊かな暮らしに役立つように思います。
香りを選ぶポイントは・・・
「他人から良い香りの人と思われたい」というものではなく、「自分が心地良いと思える香り」を選ぶことが大人世代の香りではないでしょうか。
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)のセラミックアロマプレート
そんな私は、リネン用アロマウォーターをスプレーをした布や、携帯用ディフューザーを試したりしていましたが・・・どうもしっくりきません。留守にするときは、火や電気を使わない香りが良いですよね。そんなとき、このセラミックアロマプレートがオススメ。
麻袋付きで1000円でお釣りが来ます。(税込み594円)
こんな風に、セラミックアロマプレートに精油を2~3滴たらすだけです。香りを楽しめる期間としては1週間前後くらい。ここは香りの強弱や個人の好みにもよります。陶器の上で精油をブレンドして使うのも楽しいですよ。
火や電気を使わずに、手軽に精油の香りを楽しめる素焼きのディフューザーです。プレートの表面に精油を3~5滴垂らし、枕元やデスクに置いてお使いください。染み込んだ精油がゆっくりと揮発し、穏やかに香りが広がります。
工夫次第で色々なシーンに活躍します
携帯しても良いし、お部屋の片隅に置いても邪魔になりません。衣装ケースに入れておくと、ふわっと香って嬉しいです。私は会社の引き出しにも忍ばせていましたよ。近くにメモ帳などを置いておくと何となく香りがするし、忙しいときでも一瞬ホッとします。
- 衣装ケースの隅っこに
- 寝室の枕のそばに
- 会社の机の引き出しに
- お出掛けのハンカチやタオルの中に
詳しくご紹介します
麻袋の裏、セラミックアロマプレートの裏はこんな感じになっています。
<裏側>
<麻袋の裏側>
(約W6.5cm×H6.5cm)
折りたたんで帯に通すだけ。シンプルな構造も好きです。純粋な麻100%ではなくて、綿50%・麻50%になっていますよ。
<横から見たところ>
折りたたむとこんなに薄くなります。コンパクトですよね。画像のアロマは別のブランドのものですが、最近のお気に入りは「ジェニパー」。
ジェニパーは心を「浄化」してくれるといわれているアロマです。ホットヨガに通っていた時、レッスンの最後に登場していた香りで、心地良いなぁと思っていた香り。それから時々使うようになりました。
ウッディ―調で甘さ控えめ。不安やネガティブな気持ちでいるときに、清らかな心へ導いてくれるそうです。良いなぁと思う香りが、その時に身体が欲しがっている香りだと聞いたことがあります。そんな心の状態だったのかもしれません。
<セラミックアロマプレートの大きさ:500円玉との比較>
直径4cm、厚さ0.7cmの陶器です。
衣装ケースに入れて使っています
衣装ケースに忍ばせておくと、引き出すたびにふわっと香ります。衣類に強烈に残るような香りではないし、場所を取らないのでおススメ。
▼衣装ケースの内側
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)とは
2000年に東京で生まれた自然派ブランドです。最近は私の住む神奈川でも、いたるところで見かけるようになりました。他にも天然由来のハンドクリームや手触りの良いタオルなど。
今、ボタニカルソープが欲しくてどうしようか迷ってるところ。季節ごとに販売されるんですよね。ゆったりとお風呂で自然の香りに包まれたい。沢山あって毎回ほしくなります。
▼ハンドメイドボタニカルソープ・グレープフルーツ/ユーカリ
ちょっと脱線しました。話を戻しますね・・・。
ご紹介したセラミックアロマプレートは、以下の公式サイトでも購入出来ます。麻袋は要らないわ~という場合は、セラミックアロマプレート2枚だけで購入も出来ます。こんなアルミ缶に入っていますよ。
▼2枚セット缶入り
税込972円(2017年6月現在)
でも、これだけをネット購入するのも躊躇しますよね。もしかしたら、お住まいの近くにショップがあるかもしれません。他にも色々と自然にこだわった商品があるので、もし機会があったらお立ち寄りくださいね。
自然派がお好きな方なら、眺めているだけでも楽しいです。
▼公式通販サイト
▼直営店舗の詳細はこちらの公式サイトへ
コメント