MENU

横浜みなとみらいマークイズ横に13種類の桜!穴場的お花見スポット

先日、横浜みなとみらいにあるマークイズへ行きましたよ。ソメイヨシノよりも早く咲く「河津桜」がとても綺麗。よく見るとずらりと13種類の桜が植えられていたのです。

目次

お買い物しながらお花見しよう

(ソメイヨシノ 横浜市2月中旬)

今回は地元、神奈川県の横浜情報です。

横浜の人気観光地「みなとみらい」は電車やバスでも行くことが出来る場所で、あちらこちらに桜があります。見頃の頃には屋台が並んで大にぎわい。

だけど、そこまで本格的にお花見をしなくても、ちょっとお買い物ついでに、または散歩しながら色々な桜を愛でられる場所があったら嬉しいですよね!マークイズという建物の入り口付近に、13種類の桜が並んでいたのでちょっとご紹介。

 

最寄駅(JR桜木町駅)から徒歩10分弱の場所です。長い時間そこに滞在するような場所ではありませんが、そばを通ると嬉しくなりますよ。では簡単にマークイズのご紹介をしておきますね。

桜に隣接!マークイズ

2013年6月にオープンした商業施設。まだ数年なので古いガイドブックには載っていないかもしれません。近くに用事があったときには、必ず立ち寄る大好きな場所です。この隣には美術館と大きな広場があり景観も良いですよ。

▼マークイズ

出展:MARK IS みなとみらい – Wikipedia

建物の中には休憩できるベンチが沢山あります。寒い時や暑い時、そこに座って眺める緑が好きです。施設内店舗は、例えば通勤で着れるような服やインテリア、小物も沢山あってセンス抜群。

屋上庭園は様々な果樹が植えられていたり、子供と楽しめるスポットもあります。色々なものがギュッと詰まっています。

正式開業後3日目にあたる6月23日までの来場者数は約40万人、売上額は約6億9000万円を記録(6月18日・19日の内覧会含む)した。さらに初年度売上高目標の250億円も開業後1年を待たずに達成している。

(中略)

施設のコンセプトは子育て中の家族からその親世代まで「3世代ファミリー」をターゲットにした「ライフエンターテインメントモール」。

施設内には飲食・雑貨・ブティックなど新業態・県内初進出を含む189店舗が入っている。

引用:MARK IS みなとみらい – Wikipedia

 

このマークイズ入り口付近にある13種類の桜を以下にご紹介します。すぐに植えられている場所をご覧になりたい方はこちらへ。(ページジャンプします)

▶桜のある場所はこちら

一度に13種類の桜!贅沢な穴場的お花見スポット

桜の樹木案内を撮影してきました。2月中旬に立ち寄ったところ河津桜と十月桜だけが咲いていましたよ。蕾が沢山ついていたのでこれから楽しめそうです。

イメージしやすいように桜の開花画像をお借りして貼りました。撮影された光線や土地によって、実際に肉眼で見た時とは違うと思いますが、参考にどうぞ。

①河津桜

出展:https://upload.wikimedia.org/

②江戸彼岸

出展:http://kyonohana.sakura.ne.jp/

③オカメザクラ

出展:http://kyonohana.sakura.ne.jp/blogs/

④陽光桜

出展:http://www7b.biglobe.ne.jp/

⑤熱海寒桜

出展:http://blog-imgs-44.fc2.com/

⑥紅山桜

別名「オオヤマザクラ」とも呼ぶそうです。

出展:http://store.shopping.yahoo.co.jp/

⑦一葉桜

出展:http://www.enjoytokyo.jp/

⑧白妙桜

出展:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/

⑨関山桜

出展:http://blog-imgs-34.fc2.com/

⑩鬱金桜(うこんざくら)

出展:http://blogs.c.yimg.jp/

⑪兼六園菊桜

約420本の兼六園の桜の中で最も美しいと言われている桜。

出展:http://www.h6.dion.ne.jp/

⑫フゲンゾウサクラ

出展:http://kyonohana.sakura.ne.jp/

⑬十月桜

出展:http://www.uchiyama.info/

桜がある場所は?桜木町駅から徒歩で約10分

以下画像の赤くマルを付けた場所にあります。

出展:MARK IS みなとみらい(マークイズみなとみらい)

(出展画像に赤色追記させて頂きました)

桜周辺の景観

左側がマークイズ、右側の3層の建物がクイーンズスクエアです。 (クイーンズスクエアについては以下で少しご紹介しています)

▼画像中央の道路に桜があります。

▼こんな感じに植樹されていますよ。

上画像の左側の壁面緑化された建物はマークイズです。建物のデザインも素敵です!

マークイズ周辺の有名な観光スポット。目印にどうぞ。

「マークイズ」はみなとみらいの中では小さい建物だと思います。はじめての方は迷うかもしれません。目印になるような有名どころの建物を2つご紹介しておきますね。

ランドマークタワー

桜の場所から、徒歩で5分ほどです。

横浜の観光地として展望台のあるランドマークタワーは有名。最寄駅(JR桜木町)の目の前にそびえ立っているので分かりやすい目印になります。

クリスマスになるとタワー内に大きなツリーが置かれ雪を降らせることもあります。食事のお店は充実していますよ。中に入っているお店は高級ブランドが多くて、デザインやレイアウトが洗練されている印象。歩くだけでも楽しいです。

▼ランドマークタワー

出展:横浜ランドマークタワー – Wikipedia

クイーンズスクエア

桜の場所から、道路を挟んですぐ横にあります。

上でご紹介したランドマークタワーに隣接。以下のクイーンズスクエアという3層の建物も有名。個性的な建物が3つ並んでいるので分かりやすいかと思いますよ。

▼クイーンズスクエア

出展:クイーンズスクエア横浜 – Wikipedia

建物にはオフィスも入っているので、すべてが店舗ではありません。とはいえ・・・ここはとにかく広い!目的を決めないと疲れます。この3つは自然に繋がっていますよ。

コンサートホールも入っているので、チェックしてから行くのも良いですよ。ぶらりとデートするには楽しい場所ですし、観覧車や海を望めるので景観が素晴らしいです。

 

JR桜木町駅からぶらりと歩いて13種類の桜を見ることが出来ます。とても嬉しかったので記事にしました。もし、機会ありましたら是非どうぞ。

 

関連記事

横浜みなとみらいのマリン&ウォークに天使の羽が出現!大人散歩を楽しもう

見応えたっぷり!横浜みなとみらいの夜景を1000円代で楽しめるクルーズ船シャイニー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大人世代の「おとなん」です。人生後半からは楽しく身軽に暮らしたい。自分に合った生き方を模索しています。愛犬とのんびり過ごす時間が至福の時間です。

目次