エイジングケアという言葉、実はあまり好きではありません。とはいえ、若い人と同じケアをしていたのでは、肌のケアは足りないように思います。肌に直接つけるものは慎重に選びたい。そこで、無印良品のエイジングケアシリーズを使用したところ、とても良かったのでレビューです。
無印良品エイジングケアの化粧水と乳液
無印良品では、以下のように様々な化粧水や乳液がありますよ。
今回ご紹介するエイジングケアシリーズを使う前に、以下2種類の化粧水を試しました。どちらもしっとり系です。
・敏感肌シリーズ:化粧水高保湿タイプ
・オーガニックシリーズ:保湿化粧液
無地良品の化粧水は「水」にこだわっているだけあって、肌にのせたときにスーッと入る。これは共通して感じました。どちらも良かったです。
無印良品は「水の質」にこだわります。
探し求めて見つけたのは、岩手県釜石の洞窟からくみ出される天然水。雨や雪が山にしみ込み、数十年かけて厚い岩盤を通る間にゆっくりと濾過されたおかげで、粒子が細かく不純物も少ない、 飲んでもおいしい水です。肌への馴染みやすさを測るPH 値は、涙とほぼ同じ弱アルカリ性。
超軟水をスキンケアの原料として贅沢に使用しています。
良かったんですが・・・私の肌には少し物足りませんでした。付けたときは優しく浸透するし、特にオーガニックはナチュラルな香りが好みなので、出来れば継続したかったんですけども。翌朝起きてみると物足りない。カサカサしてるわけじゃないんですが、もうちょっと深く染み込ませたいと思いました。
そこで、エイジングケアシリーズの「高保湿タイプ」です。最初は小さいサイズの「携帯用50ml」から試しましたよ。
お試しで使うのなら、携帯用50ml
最初に上画像の50mlサイズで試しました。中身が無くなっても、詰め替えて旅行用などで繰り返し使えて便利。まずはこちらでお試しするのが良いと思いますよ。
無印良品では、この形と同じ小分けボトルを販売しています。
▼公式サイトはこちら
例えば、普段お使いのボディクリームやシャンプーなどをこの小分けボトルに詰めて、エイジングケアの化粧水や乳液50mlと一緒に使うと、スッキリコンパクトにまとまりますよ。
実際の肌の様子「ビフォー&アフター」
シワが寄りやすい親指の付け根でレビューしますね。あまりお手入れしてこなかった中高年の手肌ですし、キメは荒いし恥ずかしいのですが。良さをお伝えするために正直に載せます。以下の画像は全て、彩度やコントラストの加工度合いは同じ状態です。
【ビフォー 】
<何も付けていない状態>
水分が足りていない事が分かります。キメが荒くて、皮膚が固そうに見えますね。
<化粧水を染み込ませた状態>
使い心地はしっとり、ほんのすこしだけとろみがあるかんじです。もう片方の手の平を使って、包み込むようにパッティング20回くらい。
さっきよりも少しふっくら。見た目はそれほど大きな違いはないけれど、手で触ってみると柔らかくなっているのが分かります。
<乳液をのせます>
画面に見えている部分だけ。手の甲にこのくらい。化粧水の時と同じように、もう片方の手で包むように優しくパッティング。
【アフター 】
乳液をのせると、やはりだいぶ違いが分かりますね。化粧水の後で乳液で保湿のフタをする事、大事だと改めて思います。
ちょっと分かりにくいでしょうか。親指の付け根を拡大して並べますね。
ミカンのような凸凹の毛穴がやキメが、少し整った感じになりました。親指の血管が浮いて見えるあたりが1番分かりやすいです。
成分は自然派で安心
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・アルコールフリーです。
エイジングケア「高保湿タイプ」を1年間使用した感想
前置きが長くなってしまいましたね・・・使用感をご紹介します。タイトルでは1年間としていますが、その後まだ続いてます。久しぶりのリピート商品なんですよ。
ファミリーマートにも置いている事があるで、無印良品まで買いにいかずとも手に入ります。そんな手軽さも続いている点かもしれません。
しっとり潤いベタつかない
お風呂上りに重ね付けしてもベタつきません。化粧水を手に取り、肌にパッティングしていくとスッと浸透しますよ。それが気持ちよくて、朝晩を中心に継続しています。
実際長く使ってみるとキメが整い、柔らかくなってきました。これで美白成分が入ってたら言う事ないのですが、美白成分としては弱いなと感じます。白っぽくなった気がするけれど、これは肌が整ってきたためでしょう。
中高年の肌に合う美白は必要
無印の美白系は試したことがあるけれど、比較的若い人向けのように感じています。長い目で付き合えば効果があるかもしれません。
ただ・・・中高年になると、肌のターンオーバーサイクルが遅いんですよね。土台が出来上がっていない肌にいくら高級な美白をつけても効果が期待できません。カサカサのひび割れた土にタネをまいても芽が出ないのと似ています。
無印ではないけれど。POLAさんのホワイトショット スキンケアシリーズ、定評ありますね。シミ・くすみの原因、メラニンの発生源「メラノサイト」に関する美白メカニズムを発見したとの事で話題です。ご存知ですか。
これすごいのですよ。加齢によるストレスでもシミ・くすみが出来ることを業界で初めて発見して、色々なシリーズを作っちゃったのです。顔全体用ももちろんあるけれど、スポット的に使えるタイプもあるので、気になる部分から試すのも良いですね。
オールシーズン使える快適さ
話を戻しますね。エイジングケアシリーズを使い続けた感想として大事な点をもう1つ。
オールシーズン快適に使えるところも良い点です。とろみが強いと、夏場にベタベタしてストレス感じることありませんか。このエイジングケアシリーズはそれほど強いとろみではないので大丈夫でした。
冬場に保湿力がもっと欲しい!と思う場合は、化粧水を何度か重ねて馴染ませればOK。乾燥している日は何度も肌に浸透させて寝ると朝はふっくらですよ。
まとめ
今回は無印のエイジングケアシリーズ「高保湿タイプ」の化粧水と乳液の使用感をご紹介しました。個人的感想を簡単にまとめると・・・
- 人工的な香りがしない
- とろみが優しい
- 美白はちょっと弱い
- 重ね付けすると浸透力倍増
- オールシーズン使える
となります。私は冷蔵庫に入れて使っていますよ。化粧水も乳液もさっと塗るだけではなくて、しっかり馴染ませないと効果が半減しするように思います。肌に沁みこむまで馴染ませることが大事です。
まずはお試しから!という場合は、50mlボトルもオススメ。500円前後です。中身が無くなっても詰め替えて使えますよ。片手で開け閉め出来るので便利です。
それから、乳液をきらして別のモノで代用したりしましたが、やっぱりセットで使った方が良いなという感じ。乳液もベタつきませんよ。同じシリーズで洗顔や導入液も一緒に使うともっと効果が出るかもしれません。
お肌が整ったことを実感したら、美白専門の美容液で補助的にサポートするのも良いと思います。加齢に負けないお肌にしたいですね。
関連記事
ふっくら肌実感!フラコラのプラセンタエキス原液の匂いやお試し後の使用感
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 出典無印良品エイジングケア化粧水と乳液のビフォーアフターと1年使用感 | 大人世代の優しい暮らし […]