先日、文房具屋さんで美しいペーパークラフトを発見しました。建物の繊細さが素晴らしくて人や星空の造形も楽しいです。この中に入ってみたい!とワクワクしましたよ。調べてみたところ「ぺーパーナノ」という大人のホビークラフトでした。
美しい「ペーパーナノ」のクラフト
出展:https://fishyfishbowl.files.wordpress.com/
今回は、ペーパーナノクラフトの繊細な美しさをご紹介です。
丁寧に切り離すだけで立体の景色が出来ます。(接着する糊は必要)実際に見るとよくわかるんですが・・・レーザーでカットしてあるので、窓の1つ1つが繊細。切り口が鋭利なのでホントに綺麗なんですよ。
出展: 箱庭 haconiwa
上画像のピンセットで取り外しているパーツは、以下でご紹介する「サグラダファミリア」です。
ペーパーナノは、世界中の名所やすてきな風景を、精密に作り上げたペーパークラフトキットです。
細かい窓の部分や格子の部分などは、あらかじめレーザーカッターでくり抜かれています。
台紙から切り離す部分も、ほとんどレーザーカッターで加工してあるので、台紙とつながっている部分をそっと切り離すだけで大丈夫。
引用:箱庭 haconiwa
世界の名所を立体的に作れる
私が出会ったペーパーナノクラフトのうち、2つだけ画像におさめてきましたよ。
サグラダファミリア
タージ・マハル
細かいですよね。プラケースにはいっていたので、ちょっと写りが悪くなってしまいましたが。人物の肌の曲線もなめらかでした。洋服の感じもよく出来てると思います。
サグラダファミリアの入り口も、タージマハルのてっぺんも綺麗です。
シリーズはいろいろ。日本もあります!
フレームシリーズは11種類。情景シリーズは27種類、インハウスシリーズは3種類あります。(他にもあります)
海賊船も人気です。
「2016年おもちゃ大賞部門賞」も受賞していますよ。受賞作品は「真田幸村」です。
ちゃんと刀まで組み立てられます。
NHK大河ドラマ「真田丸」の影響で真田ブームが起こっているようですね。
甲冑コスプレする「甲冑女子」もあちこちに。自分がそんな風に取り上げられるなんて、ご本人は思っていなかったでしょうね。
ライトアップも出来る
出展: 箱庭 haconiwa|女子クリエーターのためのライフスタイル作りマガジン
こちらは香港市内の風景。中にはこんな風に別売りLEDでライトアップも出来ます。花火の様子がより一層豪華~。画面左側、ポーズをきめてる様子が香港っぽい!
お部屋の風景も楽しい
景色ではなく、こんなクラフトもあります。インハウスシリーズ3種類のうち、1番人気が以下の「音楽のある部屋」です。
音楽のある部屋
出展:Paper nano: Sagrada Familia & Music Room – my fish bowl
本棚の本も1つずつ作って並べて・・・
バイオリンも組み立てて・・・
猫の居る風景の出来上がり。
ピアノの上の地球儀が良い感じです。
作るのが楽しそう。一気に作っても良いし、1つ1つのんびり作っても良いですね。中断できるので無理せず楽しくできると思います。個人差ありますが3時間くらいあれば完成するようですよ。
最後に
出展: 箱庭 haconiwa
文房具屋さんで出会ったホビークラフト「ペーパーナノ」のご紹介でした。
ペーパーがあっという間に立体的な景色になるなんて魅力的。忙しい合間に、ちょっとだけ。小さな世界に没頭する時間はリフレッシュになるんじゃないかと思います。
私は文房具屋さんで見かけました。ギフトカードなどの紙が充実しているコーナーや、クラフトを扱っているお店にもあるかもしれません。