ご訪問ありがとうございます。大人世代の「おとなん」です。人生後半戦に入り、ようやく暮らしを見直しています。お洒落な暮らしはまだ遠いですが、楽しみながら生活スタイルを変えていこうと思います。
大人世代らしく「無理なく・楽しく・少しずつ」
私は、世間一般的に言う中高年のオバサンです。オバサンというイメージが自分の中で良くないので「大人世代」とか「年齢を重ねた」などと違う言い方をしています。言い方を変えるとなんとなく嬉しいので、言い換えていますよ。
「おとなん」というニックネームは「大人」からきています。大人になると現実社会に追われて、自分を失いそうになるときがあります。小さな事でも感動できる、心の豊かさを持っていたいですね。
素敵な暮らしは、試行錯誤の積み重ね
素敵なミニマム暮らしに憧れて、色んなブロガーさんの記事や雑誌を拝読すると正直凹みます。あまりにも素敵すぎるのです。
いいなぁと思っても、いざ自分暮らしの現実はヒドイもの。それは当然で、これまで丁寧に暮らす事に重点を置かずに過ごしていたからです。家には寝に帰る日々で心のゆとりもありませんでした。そして素敵な暮らし方をされている方は、何度もご自身で試行錯誤を繰り返したからこそなのです。
私はその積み重ねをしてこなかったわけですね。素敵な暮らしをされているブロガーさんの記事コメントを拝見すると「素敵ですね」「反省しました」「次回は検討したい」などの声があることにも気付きます。つまり、良いなと思っても「憧れどまり」や「結局は現状維持」な言葉もあるのです。
それは、良くも悪くも既に自分スタイルが出来あがっているからだと思うんですよ。当たり前を崩す、変えるということは結構大変なこと。どこまでやるか、どうしたら心地良いのかを追求していくにはその方の状況にもよるし、個人差や年齢にもよると思います。
年齢や状況によって様々
ミニマム暮らしを素敵にされている方は、比較的若い人やフットワークの軽いが多いように思います。小さなお子さんを抱えた方や、働き盛りの共働き夫婦など。
もしかしたら・・・私と同じように年齢を重ね、人生の折り返しを過ぎ、なかなか生活スタイルを変えられない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私はほんとうに、のんびり屋です。
そしてマイペースで頑固。夢見る大人世代。
私と同じような大人世代の方が私の記事と出会ったとき、なんとなく、あ・この程度なら私にも出来るかもしれない、こんな簡単な事も出来ない人も居るのね、等と肩の力を抜いて読んで下さったら嬉しいです。
このブログの目指すところ
既に満足な暮らしをされている方には、何のメリットもないブログになるかもしれません。お役に立つんだろうか?という不安はありますが、少し書き進めてみようと思います。
いくつになっても心豊かな気持ちで暮らしたい。
誰かを真似て素敵な空間にしても、心が満たされていなかったら何の意味もありません。
暮らしに直接関係なくても、いいなと思うことは記事にしていこうと思います。単なる暮らしの情報ブログではなく、同年代(中高年)の方がほっとするようなブログになったらいいなと思っています。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
「大人世代の優しい暮らし」運営者:Otonan(おとなん)
▶サイトポリシーはこちらです。